僕は「人間」というものについて歌われているような曲が好きだったりします。
具体的に何なんだよと言われると答えに詰まるのですが、間接的にでも人間の強さや弱さ、美しさや醜さを生々しく感じられるような曲が好きなのです。
その楽曲達に自分自身を投影したり、希望を貰ったり出来るからかもしれません。
今回紹介する「ズーカラデル」というバンドの「リブ・フォーエバー」というミニアルバムにもそんな楽曲達が詰まっており、僕はこのバンドが歌う人間の美しさと弱さが大好きなのです。
とってもいいバンドなので、良かったら少しだけお付き合いください。
この記事の目次
「リブ・フォーエバー」導入動画
リブ・フォーエバーから「アニー」を紹介します。
優しく語りかけるように歌う吉田崇展さんの歌声と、跳ね回る女性コーラスが混ぜる事で生まれるのはレトロで暖かいメロディ。痛みを抱えて不器用ながら一生懸命に前を向いて生きる全ての人間へ贈られる賛歌のような楽曲です。
「ズーカラデル」とは
メンバー
ズーカラデルは以下3人編成で活動しています(L→R)。
吉田崇展さんは弾き語りスタイルのソロ活動もされています。
- 山岸リョウさん(Dr.)
- 吉田崇展さん(Vo. Gt.)
- コナさん (Ba.)
「ズーカラデル」概要
ズーカラデルは2015年に結成された3ピースポップ “ストロング” バンドです。
現在は札幌を拠点に活動されています。優しくも力強い歌声と、どこか懐かしさ感じるジャンルレスなロックサウンドが魅力的なバンドです。
もともと「吉田崇展とズーカラデル」という名前で活動していましたが、今回紹介する「リブ・フォーエバー」のリリースを機に「ズーカラデル」に改名しました。
「ストロング」 バンドって何だろう?
ズーカラデルを聴く前、物語性のある歌詞を歌うロックバンドという事前情報から「BUMP OF CHICKEN」のようなバンドなのかなと思っていました。しかし、実際にズーカラデルの音楽を聴いて思い出したバンドは「GOING STEADY」でした。

ズーカラデルとGOING STEADYには「僕」と「君」という存在の物語から創られる「人間の純粋な美しさ」と「不器用ゆえの人間の弱さ」を共通して感じたのです。ただ、GOING STEADYはズーカラデルに比べ「人間の純粋な美しさ」を歌う比率が大きく、ズーカラデルはGOING STEADYよりも「不器用ゆえの人間の弱さ」をさらけ出しているように感じるのです。
GOING STEADYの性的な歌詞も個人的には人間の弱さではなく人間の純粋さからきていると思っているからかもしれません。
ズーカラデルは弱さをさらけ出した上で、痛みを感じる日常でさえ「取るに足らない日々」と表現して前に進もうとしています。この強さが、ズーカラデルの歌う人間の美しさと弱さにリアリティを与えているように感じ、勝手に「ストロング」バンドってこういう事なのかなと納得しています。
青臭いと感じる方も居るかもしれませんが、ぼくは生きる上で結構大切なことのように思います。
せっかくなので、GOING STEADYの曲も紹介しておきます。
GOING STEADY 「青春時代」
「リブ・フォーエバー」について
リブ・フォーエバーは2017年9月にリリースされた2nd miniアルバムです。
吉田崇展さんがソロ名義で発表していた「ジャーニー」を含む珠玉の5曲が収録されています。1曲1曲の方向性は違いながらも、芯の部分が一切ぶれていない楽曲達は「取るに足らない日々」を良いもの導く手助けをしてくれる気がします。
4曲目「ジャーニー」
リブ・フォーエバーにも収録されている楽曲。
CDに収録されているアレンジバージョンが無かったので、今回紹介するのは吉田崇展さんがソロ名義で発表していたものとなります。聴いていてただただ胸を締め付けられる素晴らしい曲です。
▼収録曲一覧
1. | 誰も知らない |
2. | アニー |
3. | 春風 |
4. | ジャーニー(Acoustic) |
5. | 夜に |
「ズーカラデル」公式サイト
ズーカラデルの公式サイトはこちら
ズーカラデルのtwitterはこちら
「ズーカラデル」のCDが購入できる場所
ズーカラデルのCDはまだamazon等で購入ができません。
全部は網羅できていないと思いますが、ズーカラデルのCDが通販購入できるサイトを調べてみました。
※もちろんライブ会場でも購入可能です
まとめ
ズーカラデルの歌う「人間」というそものは弱いからこそ強く美しくいれるんだと語りかけてくれているように感じるのです。
だから僕はズーカラデルの歌う人間の弱さも美しさも大好きなのです。
おまけ。
ズーカラデルに改名する前の「吉田崇展とズーカラデル」時代に発表された「生活」を紹介します。
タグ一覧:GOING STEADY, ズーカラデル
コメント待ってます。